4月21日に鳩待峠(県道260号)の冬季通行止めが解除になったとのことでゴールデンウィークだけの期間限定ルートで残雪期の至仏山に登ってきました。
至仏山(しぶつさん)は標高2,228m。群馬県の北東部みなかみ町と片品村との境界で尾瀬ヶ原の西端に位置し、東の燧ヶ岳(ひうちがたけ)とともに尾瀬を代表する有名な百名山です。
植生の保護のために冬の至仏山に登れる期間は4月下旬からゴールデンウィーク終了までの2週間に限られています。
2023年は7月1日に山開きの予定です。尾瀬ヶ原(山ノ鼻)から登る登山道は浸食が激 しく登り専用となっているため通常は一方通行の周回ルートですが残雪期のみ積雪のため浸食の懸念がないので下りで利用できます。
そのため今回はゴールデンウィーク限定ルートとなる鳩待峠~子至仏山~至仏山~山ノ鼻~鳩待峠に戻る周回コースを選択しました。
このコースのオススメPoint
雪はありますが緩やかで歩きやすい登山道、距離やコースタイムも長くはないので雪山初心者でもチャレンジしやすいルートです。
普段は下ることができない至仏山〜山の鼻までの区間を下ることができるので貴重な経験ができます。この区間は急傾斜、この時期はザラメ雪質のためヒップそりやグリセード、シリセードで下ることも可能です。
山頂は360°の眺望で北東に尾瀬ヶ原、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳
北に平ヶ岳、越後駒ヶ岳、中ノ岳、八海山、巻機山
南西に谷川岳、浅間山
南に武尊山、赤城山
南東に日光白根山、男体山、皇海山
条件が良ければ武尊山越しに富士山を見ることもできます。
山頂は広いので、ご飯を食べたり昼寝をしたり、ゆっくり過ごすことができます。
バックカントリースキーもアプローチがしやすく比較的安全に行うことができるのでスキーヤーやスノーボーダーにも人気の山となっています。
鳩待峠駐車場から歩いて数分です
こちらの登山口から登っていきます 登山ポストあり
登り始めから至仏山を見ることができます
雪はそれほど多くなさそうですね
稜線に出ました
ここを左側に急登すると子至仏山です。殆どの方はトラバースを歩いて行きます
急登を越えて子至仏山、トラバースの登山者が見えますね
子至仏山から尾瀬ヶ原と燧ケ岳、会津駒ケ岳
会津駒ケ岳 後ろに見えるのは蔵王や安達太良山ですかね?
上州武尊山と赤城山(黒檜山)
日光男体山と日光白根山と皇海山
子至仏山からスノーボーダーの方が滑っていきました(来年はボード持って来よう)
尾瀬の三山が並びました 至仏山、会津駒ケ岳、燧ケ岳
子至仏山からの下りは滑ったら止まらないので気をつけましょう
至仏山山頂を目指します
山頂です、雪はとけてますね
尾瀬ヶ原方面
山頂は360℃の眺望です
至仏山から北側のパノラマ
山頂から北東のパノラマ
山頂からのアップ
日光白根山と日光男体山
越後三山 越後駒ケ岳、中岳、八海山 右手には平ヶ岳
巻機山、少し遠くに火打山、妙高山
10℃と暖かかったです
ラーメン2玉入れたらスープがなくなりました
山ノ鼻に向けて普段は登り専用の登山道を下ります
下りは長い急傾斜です
ヒップそりは止まれない程の速さで滑ります
ヒップそりで滑ると楽ですが、止まらなくなるので気をつけて滑りましょう
カメラマンのモルカー氏と尾瀬ヶ原
かなり近づいてきました
樹林帯を歩き尾瀬ヶ原へ
至仏山登山道入り口に出ます
夏にも来てみたくなりますね
山ノ鼻に到着です
至仏山荘
鳩待峠まで1時間ちょっと
尾瀬から見た至仏山
木道を歩いて鳩待峠まで緩く登ります
鳩待峠に帰ってきました
注意するPoint
このコースは登山道も広く歩きやすいのですが子至仏山からの下りは急傾斜となっているので注意しましょう。子至仏山を巻いてトラバースする方は足場が狭くなっているので踏み外さないように注意が必要です。
至仏山~山ノ鼻区間は急傾斜となっているのでヒップそりやグリセードなどで下山すると楽しいですが、ピッケルがないと停止できない程ほどのスピードになるので気をつけましょう。
山ノ鼻~鳩待峠に戻る登山道は木道ですが雪で隙間が見えなくなっているので踏み抜きに注意しましょう。
雪解け水が流れている場所もあるので気をつけてください。
子至仏山からの下りが核心部です
至仏山から山ノ鼻への下りは長い急傾斜なので滑落しないように気をつけましょう
木道の隙間を踏み抜かないように注意しましょう
雪解け水にも注意してください
日程
2023年4月28日(金) 晴れ
この日の山頂は10℃くらいで微風だったため、ゆっくり過ごすことができました
登山コース
参考コースタイム 6時間40分
鳩待峠~165分~子至仏山~35分~至仏山~105分~山ノ鼻~95分~鳩待峠
写真を撮ったり遊んだりして、ゆっくり歩いているのですが、普通は5時間弱くらいで周回できます
アクセス
[クルマの場合]
関越自動車道川越ICから鳩待峠まではおよそ2時間15分 150km
関越自動車道沼田IC出口から国道120号線(日本ロマンチック街道)鎌田の交差点を左折して国道401号線へ。戸倉温泉街で県道63号線(奥利根湯けむり街道)の湯の小屋・鳩待峠方面へ左折、7.6kmほど先の津奈木橋の分岐を県道260号線の鳩待峠方面へ進むと駐車場
駐車場:鳩待峠駐車場 2500円/日 24時間出入り可能 普通車42台 トイレあり
※登山口ナビ情報
津奈木ゲートより先は2023年度より5月中旬から10月下旬まで全日マイカー規制が実施され一般車通行止となるため、戸倉の尾瀬第1・第2駐車場から乗合バス・タクシーを利用する。なお、11月上旬から4月下旬までは戸倉スキー場入口より先は冬期閉鎖となる
駐車場写真を撮り忘れてしまいました (出典 公益財団法人尾瀬保護財団様 note)
鳩待峠駐車場 平日0時過ぎ到着 空き2台 至仏山に登った知人何人かに確認しノーマルタイヤで行けました
[公共交通機関利用の場合]
◎高速バス
関越交通「尾瀬号」バスタ新宿・練馬から尾瀬戸倉まで3,800~4,200円。川越からは3,500円もしくは3,900円
運行期間2023年5月26日(金)~2023年10月15日(日)
◎電車の場合
上毛高原駅、沼田駅から路線バスでもアクセス可能
登山口
【 鳩待峠 至仏山登山口】
鳩待峠は群馬県側の登山口で、鳩待山荘や休憩所があり尾瀬ヶ原、至仏山、アヤメ平方面への登山口があります。尾瀬の中でも登山者が一番多い登山口です
- トイレあり
- 登山ポストあり
鳩待峠駐車場から歩いて直ぐの鳩待峠休憩所の向かい側から登り始めます
山小屋情報
[鳩待峠休憩所]
尾瀬の玄関口のひとつである鳩待峠に位置する休憩所。売店では尾瀬みやげを販売。乗り合いバス&タクシーの乗車券はここで購入します。オリジナル花豆ソフトクリームや軽食などを扱う食堂もあります
◎営業期間 2023/ 4/21~11/5
◎営業時間 8:30〜17:00ごろ
◎戸倉までの乗り合いバス&タクシー 2023年4月22日~2023年11月5日まで運行 片道1000円
◎休憩所の裏手にトイレあり(協力金100円)
◎駐車場 42台(2500円/日)シーズン中はマイカー規制があります
[鳩待山荘]
尾瀬ヶ原の入り口、鳩待峠に位置する山小屋で至仏山登山やアヤメ平散策のベース基地にも利用できる
◎営業期間 2023・2024年度は施設リニューアル工事に伴い営業を休止
◎定員 66名
◎日帰り入浴 当面の間休止
[至仏山荘]
鳩待峠から1時間、山の鼻に位置する宿泊、休憩、登山に便利な山小屋
◎営業期間 2023/4/21~10/14
◎定員 77名
◎日帰り入浴 当面の間休止
夕焼けの時は絶景らしいです
[山の鼻小屋]
鳩待峠から徒歩1時間、山ノ鼻地区に建つ小屋
◎営業期間 2023/GW及び5/14~10/21
◎全室個室22部屋
[国民宿舎 尾瀬ロッジ]
尾瀬ヶ原は目の前、至仏山の登山口は徒歩5分。全室個室対応、ウォッシュレットトイレ
◎営業期間 2023/GW及び 5月下旬〜10月中旬
◎全室個室22部屋
テント場情報
【山の鼻キャンプ場】(至仏山の麓にあるテント場)
・営業期間 2023/4/21~10/14
・利用料金 1,000円/人/泊
・受付場所 至仏山荘 予約不要
・幕営数 50張程度
下山後の温泉&ごはん
鳩待峠駐車場から車で45分、沼田ICに向かう途中にある綺麗な日帰り温泉施設
「香の湯」皇海山をはじめとする雄大な眺望とともにくつろぎ、季節の花を眺めながら入浴することができる
「風の湯」四季折々の花と野趣溢れる天然岩が作る美しい庭園風呂で身も心もゆったりのんびりできる
サウナと岩盤浴(1000円)もあります
登山後にも露天風呂から皇海山などの山々を観て楽しめました
休憩スペースはハンモックが設置してあり、ゆっくり休むことができます
- 営業日 毎週金曜日 ※行楽シーズン及び祝祭日は営業(GW、お盆期間、年末年始)
- 営業時間 10:00~20:00(最終受付 19:30)行楽シーズン(GW、お盆、年末年始)10:00~21:00
- 入浴料 平日 800円(税込み)土・日曜日・祝日 850円(税込み)
- 支払い方法 現金、各種クレジットカード、交通系IC(Suica、PASMO )、QUICPay、iD、PayPay、WAON、楽天Edy、nanaco 等
外にトイレがないので車中泊は難しそうです
当月の合言葉を伝えたり、モンベル会員だと入館料が10%割引になります
片品の名水を飲みながらハンモックでくつろげます
地元片品の食材をふんだんに使用したさまざまな手作りメニューが食べられます
営業時間 11:00〜20:00 食事ラストオーダー…19:30
行楽シーズン(GW、お盆期間、年末年始)11:00〜21:00 食事ラストオーダー…19:30
地元尾瀬の食材をふんだんに使った料理ばかりです
国産鶏の唐揚げ定食 1200円 衣がサクサクでお肉は柔らかかったです
人気№1の尾瀬まいたけ丼尾瀬 1150円 ドリームポークが入ってました
残雪期 至仏山 まとめ
- 山頂付近が広いので、ご飯を食べたり、昼寝したり、ゆっくり過ごすことができる
- 山頂は360°の眺望で日本百名山を始めとする数多くの山を見ることができる
- 比較的安全にアイゼン歩行やヒップそり、グリセードなど雪山登山体験ができる
- バックカントリースキーも安全に行える
- 急傾斜やトラバース、踏み抜き抜きに注意が必要
雪山デビューにもオススメできるコースですよ~♪
登山地図の携行も忘れずに!
日帰りで登山できる山ですが、ルートを事前に確認した上で地図を携行しましょう
コメント