黒部源流域周回登山 1日目 折立登山口~薬師峠キャンプ場

黒部源流域は富山県と長野県の間にあり黒部湖の源流がある北アルプスの最奥地で、日本最後の秘境と言われる雲ノ平や黒部五郎岳、鷲羽岳、水晶岳などの山々に囲まれた地域です。

黒部源流域の山々は穏やかで危険な箇所は殆どないので、ゆっくり雄大な山歩きが楽しめます。

この山域は大きく奥深いため、どの登山口からでもアクセスするのに最低2日(伊藤新道を除く)を要します。

富山県側の折立登山口から太郎兵衛平を経て黒部源流域へ行くルートと岐阜県側の新穂高温泉登山口から双六小屋を経て黒部源流域へ行くルート、長野県側の高瀬ダムから黒部源流域に行く裏銀座ルート、湯俣温泉から三俣山荘を経由する伊藤新道などがあります。 

今回は登山者も多い折立登山口~薬師岳~黒部五郎岳~三俣蓮華岳~雲ノ平~折立登山口へ下山する3泊4日の周回コースを選択しました。 

スポンサーリンク
目次

このコースのオススメPoint

1日目は折立登山口から薬師峠キャンプ場まで。樹林の急登、太郎坂を登り三角点まで行くと眺めのいい高原になります。五光岩近くのベンチを過ぎると広くなだらかな稜線上に太郎平小屋が見えてきます。

太郎平小屋からは薬師岳や水晶岳、鷲羽岳、ワモリ岳、祖父岳、雲ノ平、三俣蓮華岳、黒部五郎岳などの黒部源流域の山々を眺めることができます。小屋の裏に回れば太郎山、北ノ俣岳も観ることができます。

そして太郎平小屋では、この最高のロケーションの中で生ビールを飲むことができます。
折立登山口から4時間半程かけて大汗かいて登ってきた後の生ビールはたまらなく美味しかったです!

濃霧のため薬師岳には登頂しませんでしたが、薬師峠キャンプ場も快適で良い1日目となりました。

幸先良く虹が出ています 林道は6時~20時の間に開通するため道の駅細入で車中泊しました

有名な立山サンダーバード、まだ開店していなかったので帰りに寄ろうと思います

平日だったのでゲート開閉待ちの車は少なかったです

料金は2000円でした

登山口 

最初はこんな感じの登山道です

ここから見晴らしが良くなります

ベンチがあり休憩する登山者が多かったです

立山と剱岳、中央の剱岳左隣の台形は奥大日岳

立山三山が見えます

整備された登山道です

太郎平小屋が見えてきました

太郎平小屋に到着です

太郎兵衛平は四差路で西は登ってきた折立登山口、北は薬師岳、東は雲ノ平、南は黒部五郎岳へ通じています

雲ノ平と三俣蓮華岳、黒部五郎岳

水晶岳

水晶岳とワモリ岳、祖父岳、後ろに鷲羽岳、手前は雲ノ平

薬師岳

生ビール

山々に囲まれた最高のロケーションで乾杯!

頑張ったモルカー氏も、ご褒美!

生ビールとラーメンって最高です

薬師峠キャンプ場に向かいます

池塘

薬師峠キャンプ場 シーズン中はテントを張る場所がなくなるほど混雑するそうです

夜間は寒くなかったです

注意するPoint

折立は多くの熊が生息しており目撃や襲撃情報がとても多いです。当日も熊出没のためキャンプ場が閉鎖されていました。

今シーズンも登山者が熊に襲撃されたニュースがありましたので熊鈴を鳴らしたり、熊スプレーを携帯するなど対策を行いましょう。

風向きを把握して音を鳴らすなど熊に注意しましょう

スポンサーリンク

日程

2023年9月12日(火) 曇り

この日は雨が降りそうでしたが降られずにすみました
テント場から薬師岳を目指すころには真っ白な世界になっていました

登山コース

参考コースタイム 4時間45分
折立登山口~100分~三角点~160分~太郎平小屋~25分~薬師峠キャンプ場

1日目はゆっくりペースで登りました
薬師峠キャンプ場にテントを張った後はガスが濃くなったため薬師岳には登りませんでした

アクセス

[クルマの場合] 
関越自動車道川越ICから薬師岳・折立登山口まではおよそ6時間30分 420km
北陸道立山IC出口から約43㎞で折立駐車場
途中、有峰林道を通過するため時間に注意が必要となります
開通期間:6月上旬~11月中旬 通行時間:6時~20時(夜間通行不可) 通行料金:普通車 片道2,000円
駐車場:折立駐車場 標高1356m 無料 24時間出入り可能 普通車300台 トイレ・水場あり

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次